お茶の牧農園 FAQヘルプお茶の知識買い物かご店長に質問 静岡茶娘 マキちゃん
HOME飲み茶注文贈答品注文お試しセットお茶菓子急須・茶香炉
お茶の種類

お茶・煎茶の種類

ライン

コーナー コーナー
お茶の分類
煎茶 緑茶の代表で普通お茶と言えば「煎茶」をあらわします。上級茶ほどうみまや香が増します。

当店では、最上級品の品評会入賞茶からお客様用の八十八夜煎茶。一番人気の煎茶牧之原、家庭用の煎茶駿河まで幅広く取りそろえています。
くき茶 煎茶を製造する時に生ずる「くき」だけを集めたお茶です。「くき茶」独特の香りとすっきりした風味を味わえます。

くき茶は、すっきりとした味で、食事の後のお茶として人気があります。香りも良いので人気があります。
芽茶 お茶の葉の新芽の所だけを集めた、見た目にコロコロした形状のお茶です。味が濃く、煎じが利きます。

芽茶は煎じが効いて、味が濃いのでお茶が好きなお客様に人気があります。少し渋くなりがちなので、お茶通のお客様に人気です。
玄米茶 玄米茶はお茶の葉に炒り米をブレンドしたお茶です。香ばしい香りに人気があります。

抹茶を混ぜた抹茶入りの玄米茶もあります。綺麗な緑色が人気の商品です。
ほうじ茶 お茶の葉を強火で炒ったのが「ほうじ茶」です。サッパリした味が食後のお茶として最適です。

ほうじ茶にはカフェインが入っていませんので、夜飲まれても眠れなくなることがありません。
粉茶 粉茶はお寿司やさんでお馴染みの、お茶の色が良く、あっさりしとした風味が特徴のお茶です。

食事の味を邪魔しないのでお寿司屋さんで飲まれています。淡泊な味わいで食事の味を大切にしたい時に飲まれることが多いです。
抹茶 石臼で挽いたお茶で、茶道で使われますが最近ではお菓子作りなどに使われます。

抹茶はお茶のそのまま石臼で挽いていますのでお茶の成分をそのまま取り込むことが出来ます。
ウーロン茶 半発酵茶で台湾、福建省などで製造されています。サッバリとした風味が好まれています。
紅茶 お茶の葉を完全に発酵させたものです。セイロン、インドで製造されます。

最近では国産の紅茶も作られるようになりました。

マキチャン 『緑茶』、『ウーロン茶』、『紅茶』と違った種類のお茶も同じお茶の樹から取れます。途中の製造工程が違うので違った形のお茶になります。『緑茶』は最初に水蒸気で蒸す事によって、発酵を止めるのでビタミン類がたくさん含まれています。『ウーロン茶』や『紅茶』はお茶葉を発酵させるので、香りや味に特徴があります。

 お茶の知識に戻る
コーナー コーナー

Home Copyright(c)お茶の牧農園,All Rights Reserved